節税対策の4つの方法
節税対策とは
節税対策には、以下の4通りの方法があります。
- (1)お金を使わずに、税金の絶対額を減らす方法
- (2)お金を使わずに、税金の納付時期を繰り延べる方法
- (3)お金を使って、税金の絶対額を減らす方法
- (4)お金を使って、税金の納付時期を繰り延べる方法
いずれの方法にも一長一短があります。
目先の納税額の減少のみに固執すると、翌期以後の資金流出が過大となり、結局、トータルすると節税額を上回る資金が流出した! ということも多く見受けられます。
会社経営はラップタイムを競うものではありません。
節税対策も事業経営と同じく、長期的なスパンで戦略を練る必要があります。
(1)お金を使わずに、税金の絶対額を減らす方法
例)税額控除制度の活用
節税対策にはベストな方法であります。但し適用となる対象範囲は限られてきます。
(2)お金を使わずに、税金の納付時期を繰り延べる方法
例)特別償却制度や圧縮記帳の活用
キャッシュの流出がなく、納税時期を延ばすことができます。
つまり、納税資金を運用することができるため、その効果を考えるならば、積極的に活用すべきものとなります。
(3)お金を使って、税金の絶対額を減らす方法
例)保険の加入、少額物品の購入、修繕費の支出
一般的な節税対策となります。資金繰りをきちんとモニタリングしながら慎重に検討する必要があります。
必要なものを手配するための資金流出は可ですが、税金を減らすことを第一義とするために不要なものを購入するといった節税対策は、単なる散財となるため、後の経営を逼迫させます。
(4)お金を使って、税金の納付時期を繰り延べる方法
例)特別償却制度や圧縮記帳の活用
キャッシュが流出して、納税時期を先のばす対策ですが、安易にこの対策を行うと結果的に損する場合が多くなる手法となります。
流出するキャッシュの運用利回りと結果的に支払う税額を考慮した資金計画を必ず事前に検討する必要があります。
西宮市・神戸市の税理士「松尾会計事務所」では、コンサルティングを主要業務としております。
節税対策はその一環となりますので、お気軽にお問い合わせください。
節税対策はその一環となりますので、お気軽にお問い合わせください。